2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 管理人taka 地方の漬物 地方の漬物 しそ巻梅 「青森県」 漬物情報発信の一環として、今回は青森県の漬物をご紹介します。 青森県はしそ巻梅で有名です。 しそ巻梅漬は、種を取った梅漬けの果肉を梅酢漬にした赤紫蘇の葉で巻いたものです。 塩味は強いですが、赤紫蘇の風味と酸味がまろやかに […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 管理人taka 地方の漬物 地方の漬物 金婚漬 「岩手県」 漬物情報発信の一環として、今回は岩手県の漬物をご紹介します。 岩手県は金婚漬で有名です。 金婚漬は、くり抜いた瓜に、人参・ごぼう・しその葉などを昆布出巻いて詰め込み、みそ漬またはしょう油漬に漬け込んだものです。 漬け込み […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 管理人taka 地方の漬物 地方の漬物 仙台長茄子漬け 「宮城県」 漬物情報発信の一環として、今回は宮城県の漬物をご紹介します。 宮城県は仙台長茄子漬けで有名です。 仙台の長茄子は皮は柔らかいのですが、実がしっかりしているのが特徴です。 長茄子と言っても、7~8センチ程度の可愛い茄子漬け […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 管理人taka 地方の漬物 地方の漬物 いぶりがっこ・茄子の花ずし 「秋田県」 漬物情報発信の一環として、今回は秋田県の漬物をご紹介します。 秋田県はいぶりがっこ・茄子の花ずしで有名です。 まずは、いぶりがっこからご紹介します。 冬に大根などを囲炉裏の上に吊るして、乾燥させます。囲炉裏の木を燃やすと […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 管理人taka 地方の漬物 地方の漬物 三五八漬 「福島県」 漬物情報発信の一環として、今回は福島県の漬物をご紹介します。 福島県は三五八漬で有名です。 三五八漬は、塩・麹・蒸し米を3:5:8の割合で「麹床」というものを作り、この麹床に野菜等を約1日漬け込んだ漬物です。 塩・麹・蒸 […]