地方の漬物 赤かぶ漬・漬物ステーキ 「岐阜県」
漬物情報発信の一環として、今回は岐阜県の漬物をご紹介します。
岐阜県は赤かぶ漬が有名です。

飛騨高山の高冷地で採れ、赤くおおきなかぶで「飛騨の赤かぶ」とよばれます。
秋に漬け込み、冬の間じっくりと乳酸発酵による熟成で、きれいな赤かぶの漬物に漬け上がります。
また、岐阜県では漬物ステーキも有名です。

漬物ステーキは寒い冬に凍った漬物を解かす為や、発酵が進んで酸っぱくなった漬物を再利用する為に、加熱して食したそうです。
最近では白菜の漬物を炒めて、卵を加えるのが美味しいみたいですね。
さらに、岐阜県は守口大根の産地でもあり、守口漬も有名です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
漬物豆知識2022.02.03漬物を漬けるときの重石の重さはどれくらい?タルのサイズは?
漬物豆知識2022.01.25色鮮やか! ピーマン・パプリカの漬物
漬物豆知識2022.01.17新漬も古漬も美味しい たかな漬
漬物豆知識2022.01.16レパートリー豊富! 大根の漬物