地方の漬物 わさび漬 「静岡県」
漬物情報発信の一環として、今回は静岡県の漬物をご紹介します。
静岡県はわさび漬で有名です。

約270年程前の宝暦年間に、静岡県安倍川上流地域ではわさびの茎のぬか漬が食べられていました。そこに出入りしていた駿府の行商人がこのぬか漬をとても気に入って、研究・商品化し、かす漬にしたものがわさび漬だと言われています。
静岡県漬物商工業協同組合ホームページを参考にしました。
わさび漬はわさびの茎や葉を刻んで塩漬にして、根は生のまま刻んだものを酒かすと一緒に練り上げた漬物です。
鼻にツンとくる辛さが特徴です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
漬物豆知識2022.02.03漬物を漬けるときの重石の重さはどれくらい?タルのサイズは?
漬物豆知識2022.01.25色鮮やか! ピーマン・パプリカの漬物
漬物豆知識2022.01.17新漬も古漬も美味しい たかな漬
漬物豆知識2022.01.16レパートリー豊富! 大根の漬物