地方の漬物 日野菜漬・さくら漬 「滋賀県」
漬物情報発信の一環として、今回は滋賀県の漬物をご紹介します。
滋賀県は日野菜漬・さくら漬が有名です。

日野菜とはかぶの仲間で、滋賀県に昔から伝わる伝統的な野菜です。

根の上部・茎部が赤紫色で根の下部が白色の変わった野菜です。見た目は赤大根に見えますね。
昔から日野菜をぬか漬にしたり、甘酢漬にして食されてきました。
日野菜を漬けると、淡いピンク色になることからさくら漬と呼ばれるそうです。
漬け方よっては日野菜のぬか漬を日野菜漬、日野菜をカットした酢漬けをさくら漬と呼ぶ場合もあるそうです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
漬物豆知識2022.02.03漬物を漬けるときの重石の重さはどれくらい?タルのサイズは?
漬物豆知識2022.01.25色鮮やか! ピーマン・パプリカの漬物
漬物豆知識2022.01.17新漬も古漬も美味しい たかな漬
漬物豆知識2022.01.16レパートリー豊富! 大根の漬物