地方の漬物 寒干し漬・唐人菜漬け 「長崎県」
漬物情報発信の一環として、今回は長崎県の漬物をご紹介します。
長崎県は「寒干し漬」、「唐人菜の刻み漬」、「高菜漬」が有名です。

寒干し漬は干し大根を輪切りにして、しょう油漬にしたものです。吉本食品の「オランダ漬」が有名です。カリカリとした歯ごたえです。

「唐人菜」は長崎特産の野菜の1つで、長崎白菜とも呼ばれます。独特の味わいで、刻んだしょう油漬がよく食べられます。

高菜漬も県内では多く食べられています。
高菜漬の作り方はこちらでご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
https://www.tsukemonocafe.com/塩漬メニュー/高菜の塩漬-古高菜漬/
https://www.tsukemonocafe.com/本格メニュー/しょう油漬/古高菜漬/
投稿者プロフィール
最新の投稿
漬物豆知識2022.02.03漬物を漬けるときの重石の重さはどれくらい?タルのサイズは?
漬物豆知識2022.01.25色鮮やか! ピーマン・パプリカの漬物
漬物豆知識2022.01.17新漬も古漬も美味しい たかな漬
漬物豆知識2022.01.16レパートリー豊富! 大根の漬物